
こんな問いに答えていきます
この記事の内容
・Wombat Exchange(ウォンバット)とは?
・Wombat Exchange(ウォンバット)の使ってステーキングする
・Wombat Exchange(ウォンバット)の始め方
・Wombat(ウォンバット)のよくある質問
2023年トレンド候補のDeFI
トレードみたいに、ずっとチャートに張り付いてなくてもトークンを増やせるのが魅力的。
そして、これからDeFiの支流
になるであろう。Wombatに
ついて一緒に見ていきましょう。
※払いすぎた手数料は戻りません。
コインチェックだと主要通貨は販売所で5%の手数料が発生。
50,000円分購入 = 2,500円
10回繰り返すと= 25,000円の損失。
ビットフライヤーの取引手数料がタダ。
XRPの送金手数料も無料です。
資産を作り上げるのに手数料で
損しては勿体ない。支出も抑えよう!
\\ 1円から始めるDeFi //
Wombat(ウォンバット)とは?

Wombat(ウォンバット)を一言で説明すると、非中央集権型(DeFi)の取引所です。
WombatのチェーンはBNBで構成されており、『WOM』という独自トークンをステーキングすることでveWOMを獲得することができる

解釈でイメージつきやすいと思う
ので今はそう覚えてください!
注意ポイント①
BNBで構成されていますが、用意するのはBUSD、USDTなどのステーブルコインで取引します。
BSCチェーン上にステーブルコインの追加方法がわからない方はこちらで確認してください
独自トークンのveWOMを貰う
方法を次の見出しで解説します
Wombat Exchange(ウォンバット)の使い方!

WOMをステーキングする方法を解説します。
※メタマスクにBUSDがある状態で話を進めていきます。やり方がわからない方はこちらの記事を参考にして下さい
用意する通貨
- BNB
- BUSD
WOMをスマホでステーキング
①、パンケーキスワップでWOMを買う
②、公式サイトをメタマスクのブラウザに貼り付け
③、ステーキングする
よりわかりやすく解説します。
①、パンケーキスワップでWOMを買う

現時点でWOMはパンケーキスワップのみで購入できます。
写真つきで解説しますので安心して下さい
パンケーキスワップのURLをメタマスクのブラウザに貼り付けて開いてください

赤い矢印の下▼をクリック

【0xAD6742A35fB341A9Cc6ad674738Dd8da98b94Fb1】 ⇐コピペ、貼り付け
赤い矢印の【WOM】をクリック

数量を入力して【スワップ】をクリックしたら完了です。
注意ポイント②
メタマスクのBSCに『WOM』を追加するのを忘れずに!先ほどのコントラクトアドレスをコピペしてオケ
②、公式サイトをメタマスクのブラウザに貼り付け

①は物凄くかんたんです。
『ウォンバット公式サイト』 ⇐コピペ
メタマスクのブラウザに張り付けるだけ!

赤い矢印の三本線をクリック

【ブラウザ】をクリック

先ほどの『ウォンバット公式サイト』 ⇐コピペ

サイト右上の【CONNECT】をクリックしたら接続完了です
③、ステーキングする

それでは、Wombat(ウォンバット)でWOMをステーキングしてみましょう
メタマスクのブラウザを開いてください

赤い矢印の【BOOST】をクリック

赤、預ける数量
青、預ける日数
これで完了です。お疲れ雅でした。
見回りを高くする方法

先ほどの画面に戻り赤くく
囲ってある開所をクリック🔍

【▲】を、押してステーブルコインを選択できます

試しにBUSDを選択すると見回りが表示されます。
ステーブルコインによって見回りが変動するので効率的に稼ぐなら見てくださいね!

Wombat(ウォンバット)の始め方!

実際にWombat(ウォンバット)で高い見回りを出していきましょう!
それでは、一つずつ解説します
①、ビットフライヤーの口座開設

ビットフライヤーの口座開設を行いましょう。
口座開設は無料で可能!
キャッシュカード
のように年間費もなし。
ビットフライヤーを利用するメリットをサクッと紹介!

BYBITにリップルを0円で送金できるのは、ビットフライヤーだけです。

\\ 1円から始めるDeFi //
②、お金を入金する
ビットフライヤーの口座開設が済んだらお金を入金しよう!
やり方はめちゃカンタンです。

①、『入出金』②、『日本円』の順番にタップ!
住信SBIネット銀行からのクリック入金だと無料で送金できますよ。
③、リップルに変えてByBitに送金

リップルの送金方法がより詳しく書かれた記事!
ビットフライヤーだとリップルの送金手数料が無料です。
ByBitのメリットを写真で解説!

メリカ―手数料が0.025%。
取引する通貨によってはこちらが儲かる仕組みです。
バイナンスの新規登録ができない今、ByBitもいつ日本人の受付を終了するかわかりません。
口座開設しておけばよかった・・。
と、ならない為にもすぐに作りましょう
④、BNBに交換してメタマスクに送る
※メタマスクのアカウントを持っていない方は先に作りましょう
BNBをメタマスクに送金する前にBSCチェーンを追加する必要があります。
ただ、送金だけしても反映されず”消えた・・?”みたいなことになる。
BNBに送金方法、BSCチェーン
追加をより詳しく書かれた
記事を参考にしてください!
⑤、ステーキング開始!
ここまでくれば後はステーキングをするのみ!
Wombat(ウォンバット)使い方に戻り手順通り行ってください
Wombat(ウォンバット)のよくある質問┃Q&A

できたばかりの取引所なので質問も多く寄せられています。
よくある質問Q&A┃Wombatはネズミ講?

もし、Wombatを利用するなら少額で試すのがいいね!
いきなり資金を全部預けるなんてことはおすすめできない。
よくある質問Q&A┃本人確認は必要?

まとめ┃【DeFi】Wombat Exchange(ウォンバット)の使い方解説!スマホでもオケ
最後まで読んで頂きありがとうございます。
FTXが破綻して間に誰もいない取引所(DeFi)に資金が流れてますね!
これからもどんどん気になるDeFi系の情報はどんどん流していくのでまたお会いした時は最後まで見てください

【この記事を書いた人】
・ブログ歴11ヶ月
・トレード歴5年
・ブログ収益22.5万円達成
・NFT投資で10万の利益