" />

Move to Earn

2カ月間Sweatcoin(スウェットコイン)をやって383.19SWC溜まった!

2022年6月2日

ぎもんちゃん
Sweatcoin(スウェットコイン)って一日どのくらい稼げるの?今から始めても間に合う?

結論

今からでも間にあいます!

ボクは、3月の中旬にSweatcoin(スウェットコイン)を始め、今日はその振り返り

そして、これからSweatcoinを始める方向けに戦略の立て方とボクが日でどれだけ歩いたか写真とともにお見せすると共にSweatcoinを行う上での注意点も解説

先にスウェットコインを始めた方はセットでこの記事も読まれています!


スウェットコイン稼ぎ方!

Sweatcoin(スウェットコイン)を稼ぎ方は2つです!

スウェットコインの稼ぎ方

・歩いて稼ぐ
・広告視聴

それでは、ひとつずつ解説していきます!


歩いて稼ぐ!

同じく人気のmove to earnのSTEPN同様、ウォーキングしたり走ったりして仮想通貨を貯めることができます。

1,000歩歩くごとに約 1SWCを稼ぐことができ10SWC稼ぐには1万歩歩く必要がある

Sweatcoinで稼ぐことができるトークンは『SWC』という通貨で2022年6月現在ではどこの取引所にも上場されていません。

あの人気move to earnのSTEPNを超えると言われています。

ユーザー数は全世界6.400万人もプレイしていてユーザー数を見てもSweatcoinの注目度がわかる


広告視聴

スウェットコインは広告を見てSWCを稼ぐこともできます。

視聴方法は赤い矢印の【獲得】をクリックしたら見ることができ、報酬は0~1000SWCランダムに決まる

ですが、広告視聴はあまり期待しない方がいい。

この画像にも書いてある通り0.3、0.4SWCがほとんど、毎日広告を見ていますが、10SWCなんて見たことない(笑)

ボクの最大は3SWC


2カ月間歩数

さて、ここでボクの2カ月間の歩いた歩数をみていきます。


3月は55SWC

3月はの獲得SWCは『55

4月は166SWC

4月稼いだSWCは『166

この頃はまだ習慣化されていなく歩くのが辛かったのを覚えています.....。


11歩とか55歩とかやる気なさすぎ(笑)


5月は162SWC


5月は少しずつ1万歩歩く日数が増えてやっと習慣化できた感じがします。

5月後半には毎朝歩かないと逆に気持ち悪くなってましたね。


何時間歩けば一日1万歩に達成するか?


最近の日課は朝8時半に起きてSWCを稼ぐこと。

約2カ月間き続けて10,000歩達成するには1時間半~2時間ぐらいで到達できます。

人によって歩くペースが違いますが、ボクは決して歩くペースが速い方ではなく一般男性の基準ぐらい。

朝起きて歯を磨き顔を洗ったら2時間歩く生活をしております。

もしかするとこの中に2時間も取れない方がいると思う。

仕事や予定があったりすると中々時間を取るのは難しい💦

ボクも普段は仕事をしており、日によっては2時間も確保することができない時があります。

ですが、ボクはどんなに忙しくても毎日10000歩近くまで歩いている

次に、日々忙しい方が毎日10,000歩近くまで歩く方法を解説します


バス、電車1駅分歩く!

サラリーマンの方は毎日仕事に行くときにバスや電車を使うと思います。

バスや電車の距離を歩くと2時間取れなくても1万歩に近づくことができる!

しかも、バスや電車を乗る時間帯は朝が多いので朝に歩くと健康にもいいですよ!

よし、健康とSWCの為に朝歩くぞ!

と、決心したはいいが3日坊主になるのが怖い方は普段乗っている駅から2駅後の定期を前もって購入しておけば嫌でも歩くことになりますよ!

ただ、遅刻だけにはきをつけてくださいね(笑)


朝起きして時間を確保

朝の布団は中々離してくれないし、べたべたな彼女のようにくっついてきますよね・・(笑)

ですが、バスと電車同じく普段の時間から削りとらないと歩く時間を確保することができない。

人によっては仕事で朝が早くこれ以上早く起きると深夜になっちゃう方もいると思う。

そうゆう方は朝15分だけでも早く起きて1歩くだけでも10,000歩に近づきますよ!


ちょっとしたところは歩いていく

日頃の私生活でよく行くところ

ふだん車で行ってる場所

・スーパー
・コンビニ
・銀行

1日に一回は行くであろう場所には自転車や車を使わないだけで劇的に変わります

ボクはこれをしただけで平均5000~6000ぐらいだったのが1万歩いくようになりました!

特にコンビニは一日に2、3回行ったりするので、その都度歩き4000歩は変わってくる


Sweatcoin(スウェットコイン)の落とし穴

無料で始められてリスク0

どうせ毎日歩くしせっかくならスウェットコイン始めようかな

ここまで読んで方はSweatcoinに興味が湧いき始めてると思います。

歩いて稼げるスウェットコインにも注意しないといけないところがある。

ここの部分を見落としてしまうとせっかく一日で10,000歩以上歩けたとしてもSWCが溜まらない可能性も💦

正しくSWCを稼ぐ為にもここはしっかりと見てください!


スウェットは一日で10SWCしか稼ぎない

スウェットコインは1000歩歩くごとに1SWC稼ぐことができる。歩くば歩くほど稼げる・・。というわけではないんですよね。

一日の上限が10,000歩。10SWCまでしか貯めることができない

え・・・。歩いた分だけ稼げるんじゃないの?

スウェットコインは無料で始められる分、一日で稼げるSWCに限られている。

気軽に始められるが、たくさん稼ぎたい人には不向きかもしれません。

有料プランだと無制限

スウェットコインは無料プランと有料プランがあります。

無料と有料では獲得できるSWCが変わってくる

プラン獲得できるSWC一日の限度
無料(フリープラン)1,000歩ごと約1SWC1万歩
有料(プレミアム)1,000歩ごと約2SWC無制限

無料と有料だとここまで違いが出てきます

獲得できるSWCは2倍変わり、一日の最大獲得できるSWCは1万歩と無制限

ですが、いきなり有料プランにして無理に歩くと続かない可能性があります。

まずは一週間ぐらい無料プランを試して身体、時間と相談してから有料プランに切り替えてください!


まとめ┃2カ月間Sweatcoin(スウェットコイン)をやって383.19SWC溜まった!

Twitterトレンドになった『歩くだけで稼げるmove to earn

STEPNで家建てた方もいるとSNSでつぶやいており、Sweatcoinにもその可能性を感じています

無料プランからならリスクなく始められるのでたとえSWCの価格がパッとしない結果になっても、お金が減ることはない。

そしてSWCを換金するには、国内取引所が必要になってきて個人的にビットフライヤーがおすすめ!

仮想通貨の関する記事を見るとコインチェックをおすすめしてますが、スプレッドが高く取引手数料が物凄く高いのでおすすめできません。

ビットフライヤーは初心者に使いやすい取引所で手数料も安い!

ビットフライヤーを見てみる



blog村

PVアクセスランキング にほんブログ村

-Move to Earn