
・RNDRは価格上がるの?
・RNDRの損しない買い方知りたい
この問いに答えていきます。
✓この記事の内容
・仮想通貨Render Token(RNDR)とは?
・仮想通貨Render Token(RNDR)の特徴
・仮想通貨Render Token(RNDR)の買い方
・仮想通貨Render Token(RNDR)の将来性
・仮想通貨Render Token(RNDR)のよくある質問
2023年トレンドのAI。
世界的に大手企業マイクロソフトが、AI市場に1兆円資金を投資した。
新たな市場に未来を感じ、
大手企業が多額の資金導入
したなら投資家たちも注目する。
RNDRもAI関連銘柄であり、その結果はチャートに出ている。

1月13日に59円から2月8日で約280円の上昇しました。
4倍
そんな、RNDRの特徴や将来性を今回解説していきます。
また、損しない買い方も
一緒に説明しますので
最後まで見てくださいね!
※払いすぎた手数料は戻りません。
コインチェックの販売所で主要通貨が5%手数料が発生。
50,000円分購入 = 2,500円
10回繰り返すと= 25,000円の損失。
ビットフライヤーだと取引手数料タダ!
リップルの送金手数料も無料です。
後で買い方を解説しますが、先に
ビットフライヤーの口座があると
進化し続けるRNDRを素早く購入できますよ。
HOTな記事
仮想通貨Render Token(RNDR)とは?

名前 | Render Token(RNDR/レンダートークン) |
チェーン | イーサチェーン |
価格 | 186円 ※2023/02/12 |
公式サイト | RNDR公式 |
公式Twitter | @RenderToken |
RNDRチャート | コインマーケットキャップ |
RNDRとは、イーサリアムブロックチェーン上に作られた分散型GPUレンダリングネットワーク。
ちょっと難しいですよね😅
もう少しかみ砕いていうと、
GPUの一部を使い動画や画像を高速で処理をします。
しかも、このサービスは誰でもできるように提供していくそうです。

仮想通貨Render Token(RNDR)の特徴!

それでは、RNDRの特徴について解説!
全部で3つです。
RNDRの特徴
・スケーラビリティ化
・決済が可能
・著作権管理されている
一つずつわかりやすく解説します。
スケーラビリティ化
スケーラビリティとは、ソフトウェアの拡張性のことです。
レンダリング機能に制限があり、スケーリングがムリと言われていました。
ですが、RNDRはスケーラビリティ化することで拡張。
分散型GPUレンダリングの
特性を十分に発揮できます!
決済が可能
RNDRは、独自で開発したプラットフォームで使えます。
しかも、RNDRは貸すことで報酬をゲットすることができる!
ですので、RNDRを
購入して見回りで稼ぐ
のもありですね!
著作権管理されている
作者の作品、設計を誰でも自由に見ることが可能!
RNDRはブロックチェーン上に刻んであるので誰でが作成したか一目でわかります。
著作権を守られているのは
ぶろ億チェーン独特ですね!
仮想通貨Render Token(RNDR)購入できる『6つ』の取引所
RNDRが上場されている取引所を見ていきましょう。
RNDR上場先
・バイナンス
・BYBIT
・Kucoin
・Gate.io
・MEXC
・ユニスワップ
結論から言いますと、
BYBITでRNDRを購入しましょう。
ユニスワップはDEXですので買い方が複雑。
バイナンスは新規登録ができない。
残り4つの取引所の手数料を比較をしていきます。
取引手数料 | 送金手数料 | |
BYBIT | 現物 : メイカー、テイカー 0.1% レバレッジ : -0.025% | ETH : 0.005 XRP : 0.25 |
Kucoin | 現物 : 0.1% レバレッジ : 0.075% | ETH : 0.005 XRP : 0.5 |
Gate.io | 現物 : メイカー0.15% テイカー 0.2% | ETH : 0.011 XRP : 2.5 |
MEXC | 現物 : メイカー、テイカー0.2% レバレッジ : 0.02% | ETH : 0.001 XRP : 0.25 |
取引、送金手数料全てにおいてBYBITが上回っています。
Kucoinに関しては日本語
に対応しておらず使いにくい!
BYBITはYouTuberで起業家の青汁王子さんも利用しており信頼性もある取引所です。
ボクもBYBITを使いっており
RNDRの買い方はBYBITで解説。
まだ、BYBITの口座を持っていない方、手数料で損したくない方はBYBITを利用しましょう!
最短1分で取り引き可能
仮想通貨Render Token(RNDR)の買い方『損せず購入』

それでは、BYBITでRNDR買い方を解説します。
手順は全部5つ!
写真付きでわかりやすく説明。
それでは一つずつ解説します。
①、ビットフライヤーの口座開設

まず初めに、ビットフライヤーの口座開設をしましょう。
と、その前にビットフライヤーを利用するメリットをサクッと紹介!

送金で使用するリップルを0円で購入・送金できるのはビットフライヤーのみです。
また、仮想通貨を1円単位で購入できるので少額から失敗しない手順で始められます。
RNDRで儲けても売る時に手数料を支払ったら勿体ない。
損を積み上げたくない方は
ビットフライヤーを利用しましょう!
②、ビットフライヤーに入金する
ビットフライヤーの口座開設が終わりましたらお金を入金しよう。
RNDRの価格は186円 ※2023/02/12
1万から3万円ほどあれば十分足りますよ!
もちろん、入金金額は自由ですのでひとつの目安にして下さい!

①、『入出金』②、『日本円』をタップすると振り込み先が出てきます。
住信SBIネット銀行からのクリック入金だと無料で送金できますよ。
③、リップルに交換
口座開設したビットフライヤーを開いてください。

メニュー ⇒ Lightning Web ⇒ XRP/JPY
を、タップ!

成行 ⇒ 数量 ⇒ 買い
の順で行えば完了です!
④、リップルをBYBITに送金
ここで全て解説すると長くなってしまうので別記事で解説!
写真を見ればわかるように矢印で示してあります。
参考にして下さい!
⑤、RNDRを購入する!
これで最後です。
もう少しで購入できますので一緒に頑張りましょう!

ホーム画面の一番上をタップ。
『RNDR』と入力して【RNDR/USDT】をクリック。

数量を入力して【RNDR】をタップしたら完了です!
仮想通貨Render Token(RNDR)の将来性!

それでは、次にRNDRの将来性を解説します。
全部で2つ!
RNDRの将来性
・成長市場のAI関連銘柄
・アドバイザーがGoogleのCEO
一つずつ解説します。
成長市場のAI関連銘柄

2023年に突入してAIの市場は資金流動が加速しています。
先ほども述べたようにマイクロソフトが1兆円の資金を投入しました。
そして、追加で数十億の資金
を導入したことがわかりました!

『引用元の記事』
しかも、大物インフルエンサー
イーロンマスクさんもAIの技術
をテスラに導入しようとしている。
間違いなくこれから伸びる市場して投資家も注目しています。
RNDR意外にも注目AI関連銘柄は他にもありますので隙間時間に見てください!
>> 【2023年版】仮想通貨のAI関連銘柄とは?おすすめ10選を紹介!【買い方】
アドバイザーがGoogleのCEO
RNDRは親会社にOTOIという会社が入っていることから信頼性を集めGoogleのCEOが力を貸すことになりました。
Googleは誰でも知っている大手企業。
そんな会社がアドバイザーにいるなんて心強いですね!
他のAI関連銘柄にはない高ファンダと言えるでしょう。
仮想通貨Render Token(RNDR)のよくある質問

RNDRにかんする質問をまとめました。
一緒に見ていきましょう!
①、RNDRは国内取引所で購入できないの?
Q、今のところできません。
ですが、バイナンスに上場されてマイクロソフトに投資してることから十分に考えられます。
後は、RNDRの更なる高ファンダに期待して待ちましょう!
②、他に価格上昇が見込めるAI関連銘柄はある?
Q、AGIX、FETです。
この他にも2023年に入り上昇してるAI関連銘柄がありますので全て紹介します。
>> 【2023年版】仮想通貨のAI関連銘柄とは?おすすめ10選を紹介!【買い方】
まとめ┃【AI関連銘柄】仮想通貨Render Token(RNDR/レンダートークン)の買い方解説!
最後まで見て頂きありがとうございます。
AI関連銘柄であるRNDRは2021年にローンチされ2年続くプロジェクト。
長期で設計しているロードマップですので、Googleからの信頼も受けられたのだと思う。
ヘタな草コインに投資して爆〇するぐらいならRNDRに賭けたほうが確実な上昇をしてくれるでしょう。
もちろん闘志は自己責任
なので考慮した上でお願いします。

【この記事を書いた人】
・ブログ歴11ヶ月
・トレード歴5年
・ブログ収益22.5万円達成
・NFT投資で10万の利益