
この問いに仮想通貨トレード6年のボクが解説します。
✓この記事の内容
・草コイン投資初心者がやってしまう失敗3選
・草コイン投資で失敗談『実例公開』
・2つのことをやめて勝てるようになった
・草コイン投資の勝ち方
ハイリスク・ハイリターンな印象がある草コイン投資。
1万円で億り人になった!なんて話も聞く。
その反面、”ビットコインで全財産失った”と、両方の話があります。
怖い印象のほうが強い草コインですが、堅実に投資を行えば楽に稼げるのが草コイン投資です。
※ボクの最近の実績です。
情報を調べあげ、ちゃんとした草コイン投資を行えば余裕で稼げる。
ですが、過去のボクみたいに
草コインに舐めてかかり
適当にしてると300万円損する。
今回は、過去のボクがやってしまった失敗談を含め草コイン投資の勝ち方も解説します。
本文を読む前の注意事項
草コイン投資初心者がやってしまう失敗3選

初心者が草コイン投資の時にやってしまう失敗を先に見ていきましょう。
一つでも当てはまったら初心者から抜け出せずずーっと稼げないままです。
初心者がやりがちな失敗
・インフルエンサーの話の鵜呑みにする
・ポジションを変えまくる
・生活費まで投資する
それでは一つずつ見ていきましょう。
インフルエンサーの話を鵜呑みにする

『爆上がり確定!〇〇で億り人』
みたいな、動画を見ますね。
何気なく動画見て、言葉巧みに載せられそのまま購入した経験一度はありませんか?
初心者が、一番やってしまう失敗ですね・・。
しかも、あーゆー動画ってなんか信じちゃうんですよね。
ホントにあがるのではないか?って。
大丈夫です!そんなの皆んなやります。
ボクもやってました(笑)

時代に乗れているか。半年後はプロジェクトは存在してるか?
インフルエンサーの動画は『参考』ぐらいで見るのがいいね!
自分で考えず、全てをインフルエンサーに任せるのは良くないです。
でも、インフルエンサーってわかりやすく情報をまとめてくれますよね!
この草コイン上がるんじゃないか?と、錯覚してしまいます。
でも、今日からそれは
やめて次のSTEPに進もう!
ポジションを変えまくる




一度投資した草コインが上がらず、1ヶ月ほどで別のに投資をする。
繰り返し損失を出し続け
おまけに手数料も毎回支払う。
これがぞくに言う”ポジポジ病”ってやつです。
草コインを購入する時は必ず手数料も支払います。
損をして逃げるように売り、
別のに投資を行うと3重で損。
含み損 + 手数料(売り)+ 手数料(買い)
頻繁にポジションを買えるのは損を拡大するだけなのでやめましょう!
生活費まで投資する


でも、次勝てば全部取り戻せる!
でもでも、残ってるお金は生活費だしなぁ・・。まいっか。エイ!!
ホントにいるんですよね😅
負けを取り戻すために生活費まで賭けちゃう人。
草コインは上昇率が桁外れなだからこそこの発想になるんだと考えられます。
ぜっっったいに草コイン投資は余力資金でおこないましょう!
草コイン投資で失敗した実例公開

それでは、ボクが実際に失敗談を話します。
振り返ると苦い記憶が蘇りますが、ボクの失敗例であなたが救えるならお伝えさせて頂きます。
・ハッキングで資金がなくなる
・2段階認証をしなかった
・ポジポジ病にかかる
過去を振り返ります!
ハッキングで資金がなくなる
ボクが、仮想通貨草コイン投資を始めたのは2017年秋頃。
当時は、仮想通貨バブルでチャートなんて見れなくてもテキトーに投資すれば儲かった時代でした。
そこから半年後の2018年1月。
コインチェックハッキング事件
にあい、資金が全部消えた。

当時の記憶は今でも鮮明に覚えている。
朝起きたらコインチェックにログインできなくなり、自分の資金が引き出せない状態に・・。

本当にハッキングはやめてほしい・・。
こればかりは自分でコントロールすることができません。
ですが、安全な取引所を
利用することでリスクを
最小限まで下げられます。
2段階認証をしなかった
完全にボクの怠慢です。
2段階認証をしなくても大丈夫でしょう!
と、いう考えからセキュリティ―強化を怠り草コインが抜かれた。
二段階認証をすることで、他人から不要にログインされずに済みます。

このNXDと言う草コインは上場してすぐ10倍上昇した!
投資金は5万円。NXDが50万円に!
利益は45万円。

どこの世界にも悪い人はいます。
ですが、せっかく稼げるチャンスを投げ出すのは勿体ない。
自分でできることは行い、セキュリティ―強化をしていきましょう。
じゃなきゃボクみたいに
なってしまいますよ・・。
ポジポジ病にかかる

先ほども解説したポジポジ病でボクも掛かりました。
草コインに投資しては違うのに賭け、それの繰り返し。
過去の写真が出てきたので見てください!
※ボクのインスタの写真。
一枚だけしかなかったですが、何回もポジションを変えて最終的にはレバレッジまで賭ける始末。
こんなこと繰り返してたら資金をなくしました。

絶対に真似しないでください。
2つのことをやめて勝てるようになった!

過去のボクに教えたい『今すぐやめる2つのこと』。
知識のない頃に知らなかったことを紹介します。
今すぐやめる2つ!
・盛り上がり切った時に投資する
・コインチェックを使わない
わかりやすく解説します。
盛り上がり切った時に投資する
ビットコインが上昇すると仮想通貨のニュースを見る機会が増えますね。
Twitterでもトレンドに乗るし、なんだか盛り上がってるから興味が出てきます。
ですが、このタイミングで購入すると確実に損します。

上がったタイミングで購入したら投資家たちの思うつぼ。
上昇しきった頃に売られて資金を吸い取られる。
これを改善するには、下がったタイミングで購入するしかありません。
物理的には理解できますが、
中々そうはいきませんよね😅
ですが、投資で儲けるなら皆んなが悲観的な時に大胆な行動をとります。
もちろんリスクはありますので、
少額投資で少しずつ買い増す。
ぐらいにしておきましょう!
コインチェックを使わない!
仮想通貨を購入する時に『取引手数料』が発生します。
手数料は取引所によって変わってきますが、コインチェックの取引手数料は5%発生する。
公式サイトに無料と記載されていますが、取引所で購入した場合のみです。
しかも、コインチェックは取引所
で買える通貨は少なくイーサリアム
やリップルの様な主要通貨は買えません。
取引所『手数料0円』 | 販売所『手数料5%』 | |
購入できる通貨 | ビットコイン、モナコイン、リスク など | 上場されている通貨 |
購入できない通貨 | イーサリアム、リップル 、IOST など | 上場されてるのは買える |
そのため、コインチェックの利用をやめました。
手数料を支払った分の、
原資回収に時間はかかるし
売る時も手数料で損する!

買う時に105万分支払い
売る時に95万円になっていまう。
ホントにもったいない!
大損をしないためにもビットフライヤーを利用しましょう!
コインチェックとは違う点を写真で解説。

コインチェックとは違いビットフライヤーは取引所で購入できない通貨はありません。
上場されていたら購入可能。
しかも、海外取引所に送金する際の手数料も無料です。
入金、取引、送金(リップル)の費用なし!

しかも、仮想通貨が1円から購入できるため少額で失敗せず始めることができる。
草コイン投資の勝ち方
Twitterで、Giveaway企画をした時に資金が足らなくなってしまったので急遽トレード
まあ5年もやってれば、これぐらい朝飯前ですよ。ドヤッ!調子乗りました・・。
ボクがどうやって、草コイントレードで勝ったのか話しますね!
草コイン投資の勝ち方
・線を引いてチャート分析を行う
・できないなら波に乗る
それでは、早速見ていきましょう!
線を引いてチャート分析を行う

投資にはローソク足と言われるものがあり、全体像を見ていくと上昇するタイミングや下落するタイミングがわかります。
チャートに色々お絵描きしてる方見たことありますよね。言い方悪い
あれも意味があり逆に線を引いてなくて稼いでいるトレーダーの方はあまりいないと思う。
ボクも本気でトレードに取り組んでいた時はパソコンで一生懸命線を引いてましたよ。

正直、これは上級者のやり方です。
ぎもんちゃんみたいに線引きなかったり、面倒だと感じる方はいると思う。
そんな方には、次の勝ち方をおすすめします!
できないなら波に乗る

トレンドは自分の力以上の収入を手に入れられます。
先ほどのNXDは当時のトレンド通貨でした。
上場前からSNSで話題に
なり興味方位でポチッ。
それが10倍も上がりました!

その中でSNSで話題になったものを選ぶといいよ!
ですが、上がる草コインなんてわからないですよね😅
そんな方のために、2023年おすすめ草コイン10選を紹介します。
ボクも実際に投資しており、どれもトレンド通貨ですので参考になりますよ!
まとめ┃【損失280万】草コイン投資でポジポジ病にかかり資金溶かした【失敗談】
最後まで読んで頂きありがとうござます。
仮想通貨草コイン投資は、一発逆転のチャンスはあるがリスクが高いです。
でも、稼げるのに乗らないのは損してると思う。
リスクを最低限に減らしてなんかあっても大丈夫なようにしておいてください。
最後に、今の現状を打破できるのは僕じゃない。あなた自身です!

【この記事を書いた人】
・ブログ歴11ヶ月
・トレード歴5年
・ブログ収益22.5万円達成
・NFT投資で10万の利益